よくあるご質問
はじめて受診される方へ
産婦人科とは
産婦人科は、子宮や卵巣、膣などの女性の生殖器の病気、妊娠・出産などを扱う医療機関です。病気の原因を突き止めたり、妊娠の状態を確認したりするため、医師は患者さんの外性器と内性器を診察することになります。これを「内診」といいます。
治療に必要なこととはいえ、ふだん誰にも見せない大切な場所を他人に見せるのは、誰だって恥ずかしいことです。そのため、気になることがあっても、産婦人科の受診をためらっている人もいるのではないでしょうか。
でも、産婦人科に行ったからといって、必ず内診するわけではありません。まずは、患者さんの自覚症状を聞き取る問診が行われ、その上で必要と判断した場合に内診を行います。とくに性交経験のないティーンエイジャーなどに、いきなり内診することはないので、安心して受診してください。
はじめて受診する場合
はじめて受診する場合は、診察までの間に問診票に、初経年齢、月経周期、性交経験の有無、妊娠の有無、ふだん服用している薬、アレルギーの有無、気になっている症状などを記入してもらいます。
産婦人科では、病気の原因を探るために月経周期を判断材料にすることが多くなります。また、妊娠・出産の相談に来る場合は、基礎体温が分かると診察がスムーズです。聞かれたときに慌てなくて済むように、直近の月経の開始日、ふだんの月経周期などをメモしていったり、つけている人は基礎体温表ももってきてください。
診察室に入ると緊張して、聞きたかったことを聞き忘れてしまったということもあります。医師に相談したいことも併せてメモしておきましょう。
診察に必要なものは、健康保険証やお金のほか、おくすり手帳や筆記用具、生理用ナプキンなどもあると便利です。
内診や超音波検査などが必要になった場合
問診をしてみて、内診や超音波検査などが必要になった場合は、下半身の下着を脱いで内診台に上がってもらうことになります。服装はズボン(パンツ)でも構いませんが、下着の着脱がしやすいように、緩やかなスカートのほうが無難です。
内診は、膣鏡という細長い金属の危惧を膣のなかに入れて、膣や子宮の状態を確認します。このときお腹に力が入っていると、膣鏡がなかなか入らず、反対に痛みを感じることもあるので、ふーっと息を吐きながらリラックスするようにしてください。
月経中はできない検査の種類もあります
月経中はできない検査の種類もあるため、受診しても二度手間になってしまうこともあります。でも、ひどい腹痛があったり、出血がとまらないなど気になる症状がある場合は、気にしないで受診してください。
受診を躊躇しているうちに症状が進んで取返しのつかないことになってしまった患者さんもいます。産婦人科は、女性の健康をサポートするためのパートナーです。気になる症状がある場合はすぐに受診できるように、ふだんからかかりつけを作っておきましょう。
当院では医療的なケアとともに、性やジェンダーに関わる問題などの相談を受け付けておりますので、気楽にご来診ください。